2輪車
オートマチックトランスミッション用
プーリー付き
乾式遠心クラッチ
スクーターに多く採用されている部品です。エンジン回転数が上がると遠心力でクラッチがつながる構造になっています。
マニュアルトランスミッション用
湿式遠心クラッチ
発進用として使われ、遠心力でクラッチがつながる仕組みです。
コイルスプリングタイプ湿式多板クラッチ
変速用として使われます。操作力(手の握力など)を小さくし、かつ大きなトルクを伝えられるため、2輪クラッチのほとんどがこの方式です。
ダイヤフラムスプリングタイプ湿式多板クラッチ
4輪車用に使用されているダイヤフラムスプリングタイプを採用することで、搭載スペースを広げることなくレバーフィーリングを良くした製品です。
ワンウェイクラッチ
エンジン始動時に使われます。クランクシャフトが回転しても、セルモーターが回されないようにする製品です。